【楽器買取専門】サックスの価値、ちゃんと見ます。東大阪の楽器王が査定します
「本当に、これって売ってもいいのかな?」
サックスを手放すとき、多くの方がこんなふうに感じています。
- 「学生時代にがんばった思い出が詰まってる」
- 「壊れてるけど、ただ捨てるのはもったいない」
- 「家族が使っていたものを簡単には手放せない」
でも、もしもそのサックスが誰かの“最初の1本”になるとしたら?
もしも、あなたの思い出が、次の演奏者の背中を押すきっかけになるとしたら?
そんな未来の“音”につながるサポートを、私たち《楽器王 東大阪》がいたします。

🎷 楽器王東大阪は、ただの買取店ではありません。
楽器の価値は「キズや年式」だけでは測れない
私たちは、ただ「いくらで売れるか」を見るだけのお店ではありません。
そのサックスが、どんなふうに使われてきたか。どんな想いがあるのか。
そこにしっかり耳を傾け、価値を判断します。
たとえば、傷が多いビンテージモデルでも、音抜けがよく、きちんと整備すればステージで活躍する一本になることがあります。
逆に、状態がよくても市場に溢れているモデルなら、少しだけお時間をいただく場合もあります。
でも、それをきちんと説明して納得していただくのが《楽器王》の査定です。

🔧【2025年最新】全ての楽器は自社で修理し、国内で再販売しています
楽器王東大阪では、2025年現在、すべての買取楽器を自社で修理・メンテナンスし、国内で再販しています。
海外への一括転売や、中古卸売業者への横流しは一切行っておりません。
お預かりした楽器は、
- 店長ハルさんを中心とした社内の修理チーム
- 20年以上の経験を持つサックス専門リペア技術
- 丁寧な再調整・再調音
により、もう一度“吹ける楽器”として再生されます。
そして、次に必要としている中高生・音大生・趣味の愛好家の元へ届けられます。

👤 店長ハルさんがあなたのサックスを「ちゃんと見ます」
「ちゃんと見ます。」
この一言に、すべてを込めています。
ハルさんは、現役のサックス研究家であり、管楽器リペアマン。
「査定する=目利き」ではなく、“吹ける楽器に戻せるか”まで含めて判断する技術者です。
- 古くても直せるなら高価買取
- 現行モデルでも、部品劣化は正直に評価
- その場で分解チェックも可能
だからこそ、お客様の信頼も厚く、「他店では値段がつかなかったのにここでは買い取ってもらえた」という声が絶えません。

📸 どんなサックスでも、まずはご相談ください
状態が悪くても、メーカーが古くても、構いません。
- ✅ タンポが破れている
- ✅ 錆がある、管が歪んでいる
- ✅ ケースしかない・ネックがない
- ✅ 音が鳴らない
- ✅ メーカー名が読めない!
こういった状態でも、私たちが見れば価値を見出せる可能性があります。
💬 お客様の声
「高校時代に毎日吹いていたセルマーのサックス。売るのは本当に勇気がいったけど、“次の人にちゃんと渡します”と言ってくれた店長の言葉に背中を押されました。」
「主人の遺品だった古いヤナギサワ。ボロボロだったけど、適正価格で買い取ってくれて安心しました。」
「LINEで写真送っただけで仮査定してもらえて、すごくスムーズでした!」

🔍 よくあるご質問(Q&A)
Q. 査定だけでもお願いできますか?
もちろんOKです。
「売るかどうか迷っている」「まずは値段だけ知りたい」方も歓迎します。
LINEで写真を送るだけで簡単に仮査定が可能です。
Q. 出張査定はしてもらえますか?
東大阪市内であれば無料出張査定も承っております。
お車でのご来店が難しい方や、大量にある場合もご安心ください。
Q. 店舗にはいつ行けばいい?
営業時間は以下の通りです:
- 営業時間:11:00~20:00
- 定休日:月・火曜
※事前にお電話やLINEで来店予約をいただくとスムーズです。
🏠 店舗情報|楽器王 東大阪
- 住所:〒577-0801
大阪府東大阪市小阪1-12-12 小阪プラザ2階(服部管楽器東大阪店内) - TEL:06-6782-1333
- Email:hk.higashiosaka@gmail.com
- LINE:公式アカウントから査定依頼もOK
- 地図・アクセス:👉 楽器王 東大阪 公式ページ
🎷 まとめ|“価値”だけでなく“気持ち”も見てくれる店。それが楽器王です
「売るのは寂しい。でも、吹かないまま置いておくのも、なんだかもったいない。」
そんな気持ちを抱えている方にこそ、楽器王 東大阪の買取を知ってほしい。
価格だけじゃなく、人の気持ちに寄り添う楽器買取。
サックスに関することなら、まずはお気軽にご相談ください。