「この楽器、いくらで売れるかな?」 簡単な検索で今すぐチェック!

200人来場・買取100点超!楽器王フェスタ2025アンコール、大盛況レポート!

2025年6月28日(土)鳥取会場(さなめホール)、6月29日(日)大阪会場(マルショースタジオ)で開催された「楽器王フェスタ2025アンコール」は、2日間を通して総勢200名を超えるご来場者に恵まれ、終始にぎわいの絶えない盛況のうちに幕を閉じました。

今年は特に、「中古楽器を実際に見て・試して選びたい」というニーズの高まりもあり、開催前からSNSやウェブでの反響が多く、多くのお客様にご来場いただきました。
スタッフ一同、あらためて「中古楽器の可能性と需要の高さ」を肌で感じた2日間となりました。


■ 鳥取・大阪の2会場にわたり開催

初日の鳥取会場では、県内外から楽器愛好家が集まり、特に木管楽器・金管楽器ともにバランスよく試奏が進みました。会場内には常時たくさんの来場者がおり、熱心に楽器の音色を確認する姿が印象的でした。

翌日の大阪会場も、学生や吹奏楽部関係者の姿も多く、動きが活発。とくにトランペットやサックスの人気が高く、試奏スペースには列ができる時間帯もありました。

それぞれの地域性を活かしつつ、両会場ともに中古楽器の魅力を最大限に伝えられる内容となりました。


■ 合計100点以上の楽器を買取

今回のイベントで特筆すべきは、2日間で買取させていただいた楽器及び楽器パーツの数が100点を超えたということです。

「他店では断られてしまった」「長年放置していたので状態に不安がある」など、様々なケースでお持ち込みいただいた楽器が、楽器王の査定・整備チームの目によって再評価され、新たな命を吹き込まれることとなりました。

また、買取希望の方の中には「次に必要な楽器への買い替えを検討している」という方も多く、会場内で即日査定→その場で購入という流れも多く発生。販売と買取が自然に循環した理想的なイベント構造を体現できたと感じています。

買取させていただいたものの一部!

■ 中古楽器販売も多数、XYZも成約!

販売面においても、想定を上回る多数のご成約をいただきました。

とくに今回注目されたのが、新サックスブランド XYZです。希少なモデルでありながら、状態も良く、プロ・アマ問わず人気の高い個体であったことから、開場早々に注目が集まり、試奏後にご購入が決定。会場全体に感嘆の声と拍手が広がる象徴的な場面となりました。

鳥取編にて

そのほかにも、ビギナー向けのスターターセットから、プロ志向のハイグレード機種まで、幅広い価格帯の楽器が動き、スタッフの間でも驚きの声が上がっていました。

■ スペシャルゲストが来場!熱いトークで会場が盛り上がる

大阪会場では、スペシャルゲストとして千野哲太さんミオンさんが登場。お二人ともサックス奏者として知られ、音楽活動や情報発信で若い世代からも支持を集めています。
(運営サイドはゲストが来られることを当日知りました)

今回はまさかのMOUTON STOREさんのブースにスタッフとして入り、XYZの魅力を伝えていただきました!
お二人の率直で親しみやすいトークは、来場者の心を引きつけ、「もっと話を聞きたい!」という声も続出。とくに若い来場者にとっては、プロ奏者のリアルな話が聞ける貴重なひとときとなりました。

また、楽器選びに悩んでいる方へのアドバイスや、吹奏楽・ポップス界隈の裏話なども交え、“音楽を続けることの楽しさ”を再確認できる温かい時間となりました。

お二人の存在が、今回の大阪会場に華を添え、イベントにさらに深みを与えてくださいました。


■ メンテナンス&相談コーナーも好評

鳥取会場では、国立音楽院 南部校によるメンテナンスコーナーを特設。楽器の調整や小修理に加え、普段なかなか聞けないお手入れの方法なども丁寧にレクチャーしていただき、多くの来場者が足を止めていました。
不具合相談や調整依頼が次々と持ち込まれました。「修理だけでも価値があるイベント」と言っていただけたことが、主催者として非常に励みとなりました。


■ 音楽がつなぐ、出会いと交流

イベント中は、来場者同士の自然な交流も各所で見られました。

たまたま試奏スペースで隣り合った人同士が話し始めたり、リード選びをきっかけに「それ、どんな音色ですか?」と会話が弾んだりと、音楽が持つ「人をつなぐ力」を再確認する場面が多くありました。

また、現場スタッフや講師陣と直接会話できたことで、今後のレッスンや購入相談にもつながる良い出会いの場ともなりました。


■ 会場限定ステッカーも大人気!

今回のフェスタでは、イラストレーター&漫画家のキムラマミ先生書き下ろし「楽器王フェスタオリジナルステッカー」を来場者にプレゼント。

楽器ケースやスマホ、譜面ファイルに貼って楽しめるユニークなデザインで、「かわいすぎて使えない!」と喜ぶ声も多数。記念アイテムとして、大人から子どもまで幅広い年齢層に人気を集めました。


■ 最後に:ご来場ありがとうございました

今回の楽器王フェスタアンコールは、買取約100点、販売多数、動員200人超えという結果に加え、私たちにとっても「人と楽器、そして音楽をつなぐ場づくり」の原点に立ち返るような貴重な2日間となりました。

ご来場いただいた皆さま、そしてご協力くださった関係者・講師・スタッフの皆さまへ、心より感謝申し上げます。

そして…今回お越しになれなかった方も、次の機会にぜひご参加ください!次回のフェスタにもどうぞご期待ください!

楽器を売るなら「楽器王」